
本日は防犯グッズについて解説いたします。
皆さん防犯グッズはお持ちですか?
使い方は熟知していますかね?

あったほうが良いなと思ってましたけど、いまだに用意してません。
ちゃんと準備しておかないとまずいですよね、、?

そうですね。備えあれば憂いなしです。
しかし、準備する前に、防犯グッズの何たるかを知る必要もあります。
そこで防犯グッズについて説明します。
●防犯グッズについて
いわゆる防犯グッズは多種多様なものが市販されています。
その中でもおススメのグッズと、そうではないグッズについて説明します。
●最もおススメ!防犯ブザー
私が最もおすすめする防犯グッズは「防犯ブザー」です。
理由はとしては以下があります。
・比較的安価に購入可能
・使用に特別なスキルが必要なく、誰でもすぐに使える
・周りに危険をアピールできる
特に誰でもすぐに使えるという点はポイントが高いです。
使うのに練習が必要なようでは、防犯グッズとしての有効性は薄れてしまいます。
その点でいうと、子供から大人まで直感的に使用できる防犯ブザーは、まさに防犯グッズとしてうってつけです。
また、周りに危険の存在をアピールできるという点も見逃せません。
都会の場合は誰かに助けを求めても、厄介ごとには関わりたくないという気持ちから、無視されることもあります。
また、助けてと叫んでも、どうせ痴話喧嘩だろう程度にしかとらえてもらえないケースもあります。
そんな時、防犯ブザーならどうでしょうか。
言語でないだけに、逆に直感的に周囲の人間にも危険をアピールすることができます。
いざという時に自分の身は自分で守る必要はありますが、周りの助けが得られるのなら、当然そうするべきです。
ただ叫ぶだけよりも、防犯ブザーを鳴らして叫ぶ、の方がずっと効果的です。
ぜひ覚えておいてくださいね。

確かに防犯ブザーなら、助けて欲しいっていう気持ちがすぐに伝わりますよね!
叫ぶよりも簡単だし、女性は使いやすいと思います。
そんなに高くないのも魅力ですね!

逆に、あまりおススメできない防犯グッズと言うものも存在します。
●あまりおススメできない防犯グッズ
中にはあまりおススメできない防犯グッズもあります。
それは以下です。
・催涙スプレー
・スタンガン
・刃物
上記に共通することは、相手に直接危害を加えるグッズということです。
催涙スプレーは、正しく使用できれば効果の高い防犯グッズです。
しかし緊急事態というものは、予想以上にパニックに陥るものです。
スプレーを取り出し、噴出孔を確認し、相手に狙いを定めて吹きかけるという行動は、思いのほか手間取ります。
ですからきちんと練習しなければ正しく効果的に使用することは難しいと言えます。とりあえず携帯する防犯グッズとしては、少し不向きです。
慌てすぎて自分に噴射してしまう、という笑ってしまう話にすらなりかねません。
次にスタンガンと刃物です。これらは、場合によっては防犯グッズとして市販されていますが、防犯グッズではなく凶器の部類です。
単純な理由として、所持が認められていませんので、これらを防犯グッズとして所持することはやめましょう。

確かに、刃物なんてただの凶器ですよね!
警察にも捕まっちゃいますし、持つだけでアウトです。
防犯グッズとは呼べないアイテムですね。

そうなんです。
単純な基礎知識ですが、知らない方は意外に多いんですよ。
しっかりとした知識で、しっかりとした準備ですね。
例えば、防犯グッズと言えば持ち歩くものと言うイメージがあるかもしれませんが、設置型のアイテムもあるんです。
防犯砂利や監視カメラなどがその代表格ですね。
監視カメラは有名ですね。
ですが防犯砂利は知らない方もいいのではないでしょうか。
自宅の敷地内に敷き詰め、不審者が通ると一定以上の音を発する砂利の事です。
空き巣などの犯罪者は、当然音に敏感です。
また、自分が発する騒音などにも当然敏感なのです。
音が出る砂利がある事で、それだけで警戒心を増す事が出来ますし、不審者を追い払う効果は思いのほか高いんですよ。

確かに不審者を対策としては良いですね。
敷くだけという点もポイント高いです!

後は何といっても防犯カメラ。
設置型防犯グッズの代表格です。
防犯カメラは、現在ダミーであればかなり安く売られています。
ダミーとは、電源が入っているかのように装うライトが点灯するだけで、基本的には単なる飾り物です。
録画の機能はもちろんありません。
ですが、犯罪抑止力としては優秀です。
当然監視カメラに映りたくないわけですから、見かけただけで遠ざかる事もあります。
また、しっかりとした機能のある防犯カメラでも、今ではレンタルも可能なんです。
きがるに導入できるのが嬉しいですね。

買うと高いから、レンタルでお試しも良いかもしれませんね。
でも安全を考えたら本当は高いってこともないんですよね、、。
特にお仕事されている方には、事務所に設置などは割と必須ですよね!

そうですね。
小売業の方などは、売り場に設置するのは当たり前ですし、貴重品を補完する事務所なども当然です。
ですが、もちろんご自宅にも今は必須の存在になってきていると思います。
ご近所トラブルの抑止力にもなりますから、ぜひ取り入れてください。

最近は人間関係が希薄だから、ご近所さんの名前も顔も分からないなんてよくありますよね。
変な人だったらと考えると怖いです。
自分もそう思われないように気を付けます笑

普段からの心掛けが大事ですね。
防犯グッズの解説は引き続き行っていきます。
それではまた次回。
コメントをお書きください